さくら・かえで

~認知症高齢者の応援団~ 認知症サポーター養成講座を開催しました。

地域包括支援センター鹿浜では、認知症への理解をひろげるための取り組みとして「認知症サポーター養成講座」を開催しています。

令和5年9月17日、鹿浜学習センターにて今年度の講座を行いました。講師は包括鹿浜の職員で、当日は10名の方が参加されました。

講座は、認知症の基本的な知識を学ぶDVD鑑賞から始まり、その後はスライドをとおしながらの講義が行われました。参加された皆さんは、真剣な表情で講義に集中されており、認知症にかかわるひとの気持ちや支え方について、深く考える時間となりました。

講義終了後には、認知症サポーターの証である「オレンジリング」が贈呈され、参加者の皆さんからは「学びになった」「身近なこととして考えるきっかけになった」といった声が聞かれました。

足立区でも高齢化がすすむなか、認知症は誰にとっても他人事ではありません。認知症について正しく知り、地域で支え合うための一歩として、今後も講座をひろげてまいります。
ご希望があれば、いつでも開催いたしますので、お気軽に地域包括支援センター鹿浜までお声かけください。

採用情報

施設一覧

活動報告一覧