狛江エリア

サービス支援者交流会 パートⅥ

夕方の時間にこのように集まっています

令和5年10月より始まったこの交流会も今回で6回目を迎えました。4か月毎に生活介護事業所ポンテのフロアを借りて集まっています。
今回の参加者は7名でしたが、年度最終回ということもあり、各事業所から一年振り返ってみてそれぞれの想いや反省、新年度への気持ちをフリー形式で話し合いました。

時にはホワイトボードも使って意見交換をしています

概念理解のひとつとして折り紙を使って構造化支援の大切さを伝えます

人事異動や新規の事業に携わった担当者からの言葉は立場的な役割の難しさ、職員の人員確保状況や充足率など共通する話題もありましたが、新年度に向けて「新しいことへのチャレンジ」「しっかりとしたレールづくり」といった前向きな提案もありました。次回からは各事業所での課題解決に向けて事例検討式で実践できるよう、狛江エリア事業所間の連携を更に深めながらより良い支援に向けて開催を続けていきたいと思います。

今回の振り返りの中では様々な意見がでていました

採用情報

施設一覧

活動報告一覧